本文までスキップする

Blog ブログ

【第104回】もっと自由に働きたい方へ。大事なのは“チャレンジ精神” 2019.8.22放送分

ブログマインズのわくわくキャリア相談室

こちらのブログではFM GENKI(ゲンキ)にて放送中のラジオ番組、マインズのわくわくキャリア相談室】のトーク内容をご覧いただけます。

■放送日時  第2・4木曜日 9:29~9:49
■提  供  株式会社マインズ

 

 


メインスピーカー

株式会社マインズ  代表取締役社長
河本 尚吾

 

 

MC

FM GENKI  パーソナリティー
中村 佐織さん 


 

 

 


 

中村 さて、前回はですね、河本さん。日本でも“フリーランス”という働き方の人達が増えて来て、300万人を超えるというお話を伺ったんですけれども。まだまだ潜在的に、「フリーランスになりたいな」という風に、そういう働き方をしたいなって思ってる方もいらっしゃると思うんですね。。そういう方に向けて、今日は色々とお話を伺いたいんですが。


河本 はい。


中村 まず働き方。自分の今の位置に危機感を覚えるとか、何かを変えたいっていう事も必要ですよね?「気持ち」とか


河本 「気持ち…」そうですね。フリーランスというワードに引っ張られ過ぎちゃうんですけど。地位の言葉として、「フリーランス」っていう働き方の地位があるみたいな感じです。正社員とか契約社員とか。でもそれって条件とかあるじゃないですか?フリーランスの場合は別に条件無いんで。


中村 自分で言えばフリーランスみたいな感じですか?(笑)


河本 そうそう。地位じゃなくて、能力とかその人の価値なので。余計にどうやって食べていくんだろう…みたいな感じになっちゃうんだと思うんですよ。


中村 そうですよね。


河本 前回言われた、「保証されているものが何もない」っていうのが正にその通りです。


中村 そのフリーランスになるには、自己投資が必要だっていうお話もありましたよね?


河本 そうですね。

 

中村 色々と、河本さんの場合だと、ボランティアやってみるのも良いんじゃないかと。


河本
 はい。今、普通に仕事をしてる人で、分からないんだったら、本当に自分が興味のある所、趣味でもいいです。興味のある所に、ボランティアでも何でもいいから、時間を使って行くのが良いんじゃないかなと思いますね。

 

 

「自己投資」するなら興味のある方へ

中村 今、例えば正社員の方がいるとして、その自分の業種・職種と近い所に行った方がいいんでしょうか?


河本 いや、逆で、全く関係のない所の方が良いと思います。


中村 あっ、そうなんですか!?


河本 何故っていうのはちょっと言いにくいんですけど、そっちの方が最終的に、その人の価値とか相乗効果とかはすごい上がると思います。


中村 これはなかなか勇気がいりますね。でも言ってみれば「興味のある所に行った方がいいんじゃないの」って事ですよね。


河本 そうですそうです。「興味のある所」に。まぁ、僕の場合は、若い時、皆が思う様に芸能人になりたいとか思うじゃないですか?モデルとかやったけど、こんなの無理と思って。じゃぁ、真逆行ってみよう!って事で警察官の受験をしたんですけど。


 それ、逆って言うか何か・・・(笑) 「堅い」か「柔らかい」で考えると・・・真逆になるんですかね?(笑)


河本 間違いなくそういう人達が目指さないじゃないですか。 


中村 まぁ、そうですね。全くご縁のない。


河本 僕も全くご縁がないんですけど(笑)


中村 あははは(笑)


河本 まぁ、落ちて…(笑)何もかもが上手く行かずみたいな感じでしたけど。


中村 でも、その頃から、色んな事をやってみよう!っていうお気持ちがあったんですね。


河本 特に、決め方が分からなかったので。だったら真反対行ってみようかなって。

 

 

真逆のキャリアを選ぶ理由

中村 ごく普通の社員になろうとか、会社に入っちゃえ!っていう様な感じではなかったんですか?


河本 社会の事を全く勉強してなかったんで分からなかったんですよ。


中村 それで、モデルやら警察官やらっていうのも物凄いなぁという風に思うんですけど。


河本 全部失敗しましたけど・・・。そういう経験は結局今に生きてます。


中村 発想って大事ですよね!


河本 真逆の事をした方が、いずれ交わると思いますね。


中村 失敗をしてもいいと言うか、失敗をして行こう!みたいな事もおっしゃってましたよね?

 

希少性を高める

河本 した方がいいです。近い業界に行く方が堅いっぽいんですけど、そう考える人も多いので希少性は全然高まらないんですよね。むしろ、そんな真逆の事をするなんていないっていう事は希少性が高くなるんですよ。その方がキャラクターとしては面白いじゃないですか?


中村 確かに。


河本 何で?って感じになるじゃないですか?自分でもよく分からないけどっていうのが、いつか点と点が繋がっていけば、それはそれでいいんじゃないかなっていう。


中村 ええ。ええ。


河本 意味のない事なんか無いので。


中村 「意味のない事なんか無い」の内には「失敗」も入ってるっていう事ですか?


河本 そうです。当時は凹みましたけど・・・。でも、諦めずにまた次の所へ行って、また頑張ってっていうのを結局やり続けていって、同じ様にチャレンジしていってると、失敗もまた財産になって来ますので。諦めちゃうとトラウマですけどね。

 

中村 そうですよね。その失敗っていう事を、恥ずかしいっていう風に思う教育って言うんでしょうかね?そういった環境の中で育ってきたので、失敗が怖いんですよね。


河本 そうですね。夢とか、職業とか、何でもひとつじゃないとダメみたいな価値観を植え込まれてる様な気がするんですよ。って事は、もしそれを目指してそれになれなかったら、その人は存在してはいけないみたいな否定に繋がっちゃうんじゃないかなと。そもそも、「何でもひとつ」っていう事自体が間違ってるっていう風に考えないといけない。これになれなくても、これになれたらいい。どれでもいいんだっていう。


中村 はい。


河本 それよりも、どんな課題を解決したいのかとか、どんな世の中にしたいのかとか、どんなビジョンを自分が持ちたいのかとか。こんなビジョンを持ってる企業に行きたいんだとかの方がよっぽど良いなって思いますね。


中村 もっともっと今よりも自由に仕事がしたいってなったら、まず、今の仕事と全く違う仕事をやってみる、ひとつ何かそういう今の物とは違うものを持っていればいいという事ですか?


河本 はい。やっぱり100年時代なんで、出来れば3つある方がいいです。


中村 3つ!?


河本 はい。


中村 うーん。それぞれ全然違うもので?

 

目指すはレアキャラ!

河本 全然違うものでいいです。株とか金融を自分で投資してる人ってそこら中にいると思いますけど、そこら中にいると言いながらやってる人って、統計上2割とか3割かな?分からないですけど、4割かな…割と少ないんです。なので、じゃぁ、全体から見るとやってる人は分かってる知識がある人ってなりますし、じゃぁそれ以外にもう1個まだやってたら、もうレアキャラ完成ですよね。


中村 レアキャラ…(笑)そうですね。
例えば、マインズさんの中で、そういう色んな“ネタ”と言うんでしょうかね、それを持ってる人達の集団だったら、それはすごい事になる訳じゃないですか?


河本 そうですね。相乗効果がすごくなりますし、その人達が持ってる外のコミュニティとも関わる事が可能ですし。どんどん広がって行って、そっちの方がワクワク出来ますね。


中村 ワクワクね!


河本 逆に、失敗してはいけないってなると、ワクワクが全くないじゃないですか?


中村 ですね。


河本 何で生きてるんやっけ??みたいな。 


中村 決められた事だけ無難にこなしていれば、それで済んでしまう訳ですけどね。


河本 まぁ、でも、そういう方でも趣味に没頭されてる人とかは、それはそれで豊かな人生だと思いますけどね。仕事が終わっても、趣味の世界は終わらないので。


中村 そうですね。


河本 そうそうそう。日本人は「趣味を持つのが下手」とかよく言われますもんね。


中村 そうですね!何かそういうのは聞いた事がありますけど。


河本 持て!って言って持てるものではないですけどね(笑)


中村 ですよね。なかなかその辺りは国民性と言うんでしょうか、そういうのもあるんじゃないかと思います。


河本 僕もゴルフしますけど、何を差し置いてもゴルフ行きたいとかは思わないですし。あまり趣味が持ちにくいタイプなのかなって自分では思ってるんですけど。


中村 仕事の中での幅を増やすという事においては、やっぱりすごいですよ!


河本 めちゃくちゃ好奇心ありますからね。


中村 ありますよね!


河本 タイプがあると思うので、無理せず自分のタイプに合わせて、自分のステージで挑戦して行ったらいいんじゃないかなって思います。正解はないんで。


中村 うんうん。今やってる事以外の引き出しですよね。いわゆる引き出しを1つ、2つ、3つ持ちましょうっていう風な。

 

 

タイプに合わせて選択肢を持つ

河本 そうそうそう。本田圭佑さんが分かり易いですよね。現役中にクラブチームの経営を始めたじゃないですか?普通プレイヤーは経営者にならないですよね?


中村 そうですね。むしろそういう事をやっちゃうとプレイに影響が出るとか、何かそういう事を言う人もいますよね?


河本 そんなの、外野は放っておいたらいいんですよ。


中村 あははは(笑)


河本 すごい事に挑戦されている訳じゃないですか?


中村 そうですね。


河本 いわゆる、タブーみたいな所に挑戦してるんですけど、でも、それをやった本田圭佑さんの価値はまた上がりますからね。


中村 なるほど。

 

 

ネットワークを広げる

河本 本来持っているネットワークに、更にビジネスのネットワークまで加わって、ファンドみたいなのをやるって言ったら、今度経済のネットワークが広がってってなると、後は掛け合わせ市場関数的に広がって行くんじゃないかなっていう。


中村 そういう有名人の方を参考にするのも悪くないですね。


河本 今までのアスリートだったら、引退したら解説者になるとか、トレーナーになるとか。あとはサッカーだったら、将来監督を目指すとかあると思うんですけど、それぞれのキャリアがあるじゃないですか?でも、全然違うキャリア歩まれてますもんね。


中村 そうですね。


河本 しかも現役中に。


中村 そう言われてみると…それって凄いな。


河本 今後そういうキャリアを目指すアスリートも増えるんじゃないですかね。


中村 そうですね。ひとつのモデルケースとして、こういう事も出来るんだっていう。


河本 別にやったらアカン事ないので。


中村 何が止めてるんでしょうね(笑)その歯止めと言うか・・・。


河本 まぁ、しょうもない常識とかじゃないですか。


中村 あははは(笑) しょうもない常識か…。うん、そうですね。
あとは、やっぱり、その引き出しを持つ為の、何て言うんでしょうか、準備って言うんでしょうか、そういうものは不可欠ですね。


河本 やっぱり、それは色んな人と出会うとか、先程のボランティアもそうですけど、そういう所で目立ってる人とか、成功してる人とか、そこで働いてる人に話を聞いてみるとか、あとは本を読むとか、出来る事はいっぱいあるので。それを、何もせずに頭の中で考えてるだけだとしんどくなるんです。分からない事は分からないので聞いてみないと。なので、色んな人と会うっていうのが良い事かなと思いますね。


中村 じゃぁ、フリーランスで働きたい!もっと自由に働きたい!って考えてる人にとって、まず何かオススメするとしたら?

 

 

「もっと自由に働きたい!」なら、まずは・・・?

河本 そういう人達のセミナーがあったりとか、集まりとかに行ってみるとか。 


中村 なるほど。


河本 そこで事例発表があったら、そこでその事例を聞いてみるとか、自分の周りでそういう働き方してる人に話を聞いてみるとか。


中村 うん。うん。


河本 やっぱり実際やってる人に話を聞くのが一番ですよね。


中村 確かに!


河本 親に聞いたって、親がやってなかったら絶対答えれないし、「やめとけ!」とか言われるのがオチなんで。


中村 でしょうね(笑)


河本 それは聞く人を間違えてますね。やってる人に聞かないと。


中村 そうですね。そういう意味でも、マインズさんは色んなセミナーをされてますけど、そういう所でもしかすると、河本さん自身の経験談とか、そういうものも聞けたりするんでしょうか?


河本 フリーランスとかは、僕の経験は役に立たないと思うんですけど(笑)


中村 あー、そうですかね?


河本 多分…。チャレンジっていう意味では役に立つかもしれないですけど。 


中村 そこだと思うんですよね。チャレンジ精神っていう。まず動くっていう事ですよね?


河本 そうです。そのチャレンジって、ビジョンとか、なりたい、目指したいものがあるから動けるので。


中村 あっ、まずはビジョンですね!


河本 そうそうそう。まぁ、最初はもっとお金を稼ぎたいでもいいんですけどね。


中村 分かりました!お金を稼ぎたいと思います(笑) 


河本 あははは(笑)


中村 さて、マインズのわくわくキャリア相談室、本日はこの辺りでお別れです。河本さん、ありがとうございました。


河本 ありがとうございました。


中村 この番組は株式会社マインズの提供でお送りしました。