本文までスキップする

Blog ブログ

【第182回】苦手な人との付き合い方 2022.11.24放送分

ブログマインズのわくわくキャリア相談室

こちらのブログではFM GENKI(エフエムゲンキ)にて放送中のラジオ番組、【マインズのわくわくキャリア相談室】のトーク内容をご覧いただけます。

■放送日時  第2・4木曜日 9:29~9:49
■提  供  株式会社マインズ

 

メインスピーカー

株式会社マインズ  代表取締役 会長 河本 尚吾

MC

FM GENKI  パーソナリティー 脇 たまき さん 

 

自分と向き合ったうえで苦手な人と付き合っていく

  さぁ、河本さん。

河本 はい。

  今日はですね、苦手な人との付き合い方っていうのを教えてほしいなと思うんです(笑)

河本 はいはい(笑)

  やっぱり、会社っていうのは世界なので、合う人もいれば合わない人もいると思うんですね。

河本 まぁまぁまぁ…はい。

  私も会社員をやっていまして、その時の経験上、一緒にペアで仕事をしないといけない相手がいたんですよ。男性だったんですけど。その人とすごく合わなくて…(笑)

河本 はいはい(笑)

  毎日顔を合わさないといけない。向かいの席でね。まず、合わなかった理由のひとつが、その人GLAYが好きで、毎日私の前でHOWEVERを歌うんですよ。

河本 二人っきりで?(笑)

  いや、皆がいる所で。でも、何か知らないですけど私に向かって歌うんですよ。もう…うわぁ…。ていう感じだったんですよ私は(笑)

河本 あははは(笑)

  まず朝一にそれをされて嫌っていうのと、あと、仕事のやり方で自分に甘くて人に厳しい。私も含めてですけど人に厳しくてっていう。そういう仕事のやり方も嫌でっていう…。もう嫌で嫌でしょうがなかったんですけど、そういう人間関係って社内であると思うんですよね。

河本 まぁ、、だいぶその方はいってらっしゃるなっていう感じですけど(笑)

  はい(笑)

河本 まぁ、多かれ少なかれ絶対あるでしょうね。

  はい。そういうのは、やっぱり会社の中でも部下の方とかから聞かないですか?

河本 最近は、直接入ってくる事は少ないですけど、でも、社内だけじゃなくて、お客さんの所でも当然人が集まる所はいろいろありますので。それはやっぱり、関係なかったら付き合わなかったらいいじゃないかっていう感じですけど、関係ありますからね。

  そうなんです。

河本 直接言えばっていうのがストレートな話なんですけど。それを言えたら良いですけど、言えない方もいますもんね。

  そうなんですよ。やっぱり関係性としてね。

河本 それが同僚じゃなくて上司だったりしたらとかね。

  そうなんですよ~。

河本 僕が思うようにしてるのは、まず何でこんなに苦手?嫌い?

  私は嫌いでした!(笑)

河本 あははは(笑)何でこんなに苦手なんだろう?と。何で、こんなにこの人の事嫌いなんだろう?と。というか、嫌いの前に対策した方が良いかもしれないですけど(笑)

  あははは(笑)嫌いになる前に?そこまで我慢する必要はない?(笑)

河本 ないです(笑)苦手や嫌いっていう感情がなぜ沸いてくるのか、自分と向き合ってみるっていうんですかね。

  はいはい。

河本 自分が何故そう思ってしまうんだろう?っていう。そしたら、その根っこに、こういう体験があったからとか、そういう感情のあと必ず大喧嘩するからとか。

  あー。

河本 例えばね。分からないですけど、自分の体験上、もしくは体験してなくて怖いから嫌いなのか。

  あ~そうか!

河本 その感情がなぜ沸いてくるのかっていう。要するに自分と向き合うっていう。人は一人では生きられないんですけど、結局、自分と付き合ってくれるのって自分だけじゃないですか?

  はい。

河本 何か言い方おかしいですけど。自分の性格とか人格とかに付き合ってくれるのって自分じゃないですか?その自分がどんな思考回路を持ってるんだろう?とか。その感情の奥に眠る動機は何なんだろう?とか。そういう嫌な事とかトラブルとか目を背けたい事と向き合うっていう事=自分と向き合うみたいな風にして、そういう事だったのかと。じゃあ、今回はもしその後、揉めるのかどうかが分からないから怖いんだったら、直接揉めるかもしれないけど一回言ってみようとか。色々行動が取れると思うんですよ。それってやっぱり学びになるので。自分が成長できるというか、幅が広くなるというか、それで器が形成されるというか。その嫌な思いだけしたとか嫌いで止まってたら、トラウマとかストレスになって終わっちゃうんですよ。せっかく嫌な思いしたんだからっていう言い方もどうかと思うけど(笑)その先、自分自身とちゃんと向き合って、そっちの方がストレスが溜まらないと思うんですよ。成長材料になるし。っていう風なやり方をしてますね。その~、物の見方というか、別件でこの間、ある大きな会社の役員さんと会食することがあっていろいろと喋ってたんですけど、その方は「何か教えてください」って言われたら、普通教わる側が会社に行くじゃないですか?

  はい。

河本 じゃなくて「僕が絶対に行くんです」みたいな。

  へぇ~。

河本 別にお金とか関係なく。「何でですか?面倒くさいのに」っていう話じゃないですか?

  ええ。

河本 自社に来てもらっても、自分の会社の事は分かってるし、逆に、自分がその会社に行く事によって、新たな事を知る事ができると。

  相手の会社の事をっていう事ですか?

河本 そうそう。要するに、自分の引き出しが増えるっていう事。

  あっ、なるほど~。そっかぁ…。

河本 だから行くんですって。ちょっと目から鱗だったんですよ。

  はいはい。

河本 同じ様に「教えてほしい」っていう風に言って、ほとんどの方が「じゃぁ、会社に来て」っていう話だと思うんですけど。行く事によって学びを得るっていう。物の考え方ひとつだなっていう。確かに引き出しも増えるし、事例も増えるし、良い事の方が多いですよね?

  はい。

河本 だから、その面倒くさいも感情じゃないですか?

  はい。感情です。

河本 「何でタダで教えないといけないの?」みたいな。疑問とか。そこで止まっちゃうと、それで終わりというかストレスなので、もう一歩先っていうか。僕もそれで勉強になったなーって思って、次からそうしようと思いましたもんね(笑)

  とりあえず行ってみる?

河本 そうそう。次はちょっとそれを試してみようかなと思っています。

  じゃぁ、苦手な相手ともとりあえずは話してみる?正直に言ってみる?

河本 まぁ、向き合った後ね。自分とね。

  あっ、自分と向き合った後?はい。

河本 まぁね、他人を変えるのは難しいじゃないですか?直接。

  難しいです。性格とかもありますしね。

河本 そうそう。上司とかが間に入ってくれたらそれが一番良いですけど。そうじゃない限り、一般的に相手を変えようとする事が多いですよね。

  多いです!

河本 自分を変えるのではなくて。

  それは、例えば、夫婦の喧嘩であっても友達との喧嘩であっても一緒ですよね?

河本 一緒です。それが仲直りできる喧嘩だったらいくらでもしたらいいと思うんですけど(笑)

  難しい時がね(笑)言い方とかも大事じゃないですか?持っていき方とか。

河本 いやいや!めっちゃ大事ですよ!!

  ねぇ!

河本 「何でそんな言い方!?そりゃ怒る!」っていうのもあります!

 

挨拶時の態度が示すもの

  物の言い方とかで、例えば、特に苦手な人とかに気を付けてる事とかはありますか?

河本 あっ、苦手な相手にですか?

  そうですね。

河本 物の言い方で…。うーん。挨拶をちゃんとするとかかな(笑)

  あー。苦手な人とも?

河本 うん。まぁ、苦手な人と言うか、起伏が激しい人は多いじゃないですか?

  多いです!!

河本 挨拶で大体分かるじゃないですか?

  分かります!

河本 そもそも、挨拶は誰とでもした方が絶対良いんですけど。この人としてこの人とはしないっていったら、逆にその人の人格を疑わないといけないじゃないですか(笑)

  そうですね(笑)

河本 だから、基本は挨拶は普通にしますけど、より注意深く顔を見ますかね。

  あ~。苦手な人の方が?

河本 はい。だって、「目が口程にものを言う」って言うじゃないですか?

  言います~!

河本 もしかしたら、それでこちらの気持ちを察知してくれるかもしれないじゃないですか(笑)

  「こんな風に見てくるっていう事は俺の事を苦手と思ってるな!」って(笑)

河本 いや、多分その場合「嫌いなのか!?」ってなると思います(笑)

  あははは(笑)

河本 あえて目を反らすと負けみたいじゃないですか?

  あー、確かにね!犬も負けてる方が目を反らすって言いますからね。

河本 そうそう。だから、もうガン見したらいいんです!(笑)

  あははは(笑)たまにね、多分、私の事を嫌ってる人がいて、私が挨拶してるのに無視する人っているんですよ。そういう場合はどうしたらいい?続けた方がいいですか?

河本 いやぁ~…よくそれ聞くんですけど…。それを無視するって、ちょっと人としてどうなの?って思う訳ですよ(笑)

  あははは(笑)

河本 昔の高校の先生とか、そんなんでしたけどね。

  あっ、そうですか!(笑)

河本 嫌いな生徒とは挨拶しないみたいな。

  えー!!そんな先生いたんですか!?

河本 いましたいました。だって、基本的に学校空間って歪んでますからね。

  そうなんですか?(笑)凄い先生ですね、今だったら問題になるんじゃないですか?

河本 今だったら問題になりますね。でも、何十年も前の話ですから。普通~にいましたよ。

  堂々と依怙贔屓する先生とかいましたもんね?

河本 余裕でいましたよ。今思ったら何様だっていう話ですけど。まぁ、それも時代。

  時代ですねぇ(笑)

河本 まぁ、あと、また一回挨拶をテーマにしたいですけど、何か挨拶ってもっと深く議論してもいいんじゃないかなって思いますけどね。

  あっ、なるほど!

河本 何か、親からは「挨拶しなさい」としか教わらないじゃないですか?

  そうですね。

河本 なぜ、挨拶しないといけないんですか?っていう。

  まぁ、でも、それは人間関係、コミュニケーションの第一歩なのかなーって。

河本 っていう風になる。だって、正解なんかないじゃないですか?

  うんうん。

河本 人としてっていったらそりゃそうだし、倫理的にとかいったらそりゃそうでしょうけど。何で挨拶しないといけないんだろうな?っていう。

  挨拶でも「おはようございまーす」っていうのと(適当な感じで)「おはよ~っす」みたいなのありますよね?(笑)

河本 あります。だから、良いコミュニケーションをとるためとか、お互いが認識してる証だとか。お互いが人間である、人である証明というか。「あなたを人間と見てますよ」っていう。「虫とは思ってませんよ」っていう。

  「空気とは思ってませんよ」っていう?

河本 とかっていうので、大きなコンセンサスはどの辺りにあるのかな?って。

  挨拶の意味ですね?

河本 そう。意味です。した方が良いのは皆分かってるんです。それが「習慣です」「文化です」って言ったらそれで終わりなんですけど。じゃぁ、どこかの国は敵じゃない証とか(笑)

  あー。国によっても違うかもしれないですね。物の考え方っていうのが。

河本 でも、文化が違うけど、どこの国でも恐らくどこの言語にも挨拶はあると思うんですよ。調べてないから分からない…適当に言ってますけど(笑)

  それはあるでしょうね。

河本 でも、文化、背景が違うんだったら、その意味も少し違うんだろうと思います。

  そうですね。

河本 日本の場合は、どういう…。また今度調べておきます(笑)

  はい(笑)じゃぁ、今度それをテーマにしたいと思いますけど。

河本 あんまりちょっと…今の僕の知識レベルでは、人である事の証明だと。

  あー。自分も人、相手も人っていう事ですか?

河本 人格を認知してるっていうか、人として対等であるというか。大人と子供とかっていう意味ではなく、人として対等であるっていう証で挨拶するから、挨拶しない人は僕は心の中でダメだと思ってますよ。

  そうですよね。返してこないとかダメですよね。

河本 これは僕の今レベルの考えなので、もっとアップデートされるかもしれないですし、違う意見に変わってるかもしれないですけど。皆それなりに思うところがあるんじゃないかなと思いますけど。

  やっぱり、苦手な人ほど、河本さんは、しっかりと目を見て挨拶をするっていう事ですもんね?

河本 そう。例えば、トイレ掃除とかって、会社の研修とかである所とかあると思うんですけど、何て言うかな…。汚いものから目を背けない(笑)

  あっ、これも前回おっしゃってましたね。

河本 そうそう。あえて、臭いものに蓋とかじゃなくて、そこをちゃんと直視するという。それは、結局自分に蓋をしてるのと一緒っていうか、自分の弱い部分というか嫌な部分というか、できれば人に見られたくない部分というか、ハッタリの部分というか(笑)

  はい(笑)触れられたくない部分とかね。

河本 別にプライベートはあっていいんですけど、何かそういう事をちゃんと見る事によって、変なプライドが育っちゃったりとか、変な凝り固まった見栄みたいなものが生まれちゃったりとかはやっぱりしなくなるのかなぁっていう。ちゃんと中身が育っていくんじゃないかなと浅はかながらちょっと思ってるのがありますけどね。

  じゃぁ、何で私がこれが苦手なのかとか、この人が嫌いなのかとか、そういうのをノートに書いてみるっていうのもいい?

河本 全然!アウトプットもアリだと思いますよ!

  ですよね!それで段々自分の中で解明されていくっていうのは?河本さんは自分ノートを持ってらっしゃる?

河本 僕は、スマホのメモに、ふと思った時に、何でこれを考えたんだろう?っていうのを考えを書いて置くんですよ。

  あっ、そうなんですか!

河本 どうせ次の日になったら忘れてるので。

  あっ、そっかそっか。何で、自分はこう思ったんだろう?っていうのを、すぐにスマホのメモ機能に書くっていう事ですね?

河本 そうそう。一年後くらいにたまたま見た時に、あっ、そうだったんだって思い出すっていう。

  なるほど~!これは私も早速やらせてもらいたいと思います!

河本 オススメです!(笑)

  苦手な人と喧嘩をする前にメモ機能でやりたいと思います(笑)

河本 はい(笑)

  マインズのわくわくキャリア相談室、本日はこのあたりでお別れです。河本さん、ありがとうございました。

河本 ありがとうございました。