セミナー・講座Seminar・lecture
続報・派遣法改正徹底解説セミナー【第12回2019.10月例会ひょうごHC戦略ラボ】(2019.10.30)
- 開催日時
- 2019/10/30(水)
■10:00~12:00(受付9:30)
■15:30~17:30(受付15:00)
- 場所
- 株式会社マインズ 5F研修ルーム
兵庫県姫路市東延末2-24
- 参加費
- 初回参加無料
- セミナー概要
- 定員:先着30名程度
対象:兵庫県内の経営者様、人事労務ご担当者様
申込方法:FAXまたは申込フォーム
※同業者様のお申し込みにつきましては、お断りさせていただく場合がございます。
申込期日:定員になり次第締切とさせていただきます
※好評につき、午前の部(10時00分~12時00分)を増枠しております。
お申込の際は、備考欄にて「午前」または「午後」どちらを希望されるか、ご記入をお願いいたします。
まだ間に合う? ~派遣先企業のための労使協定方式~
働き方改革関連法の一環として、2020年4月から本格的にスタートする「派遣の同一労働同一賃金」
この「派遣の同一労働同一賃金」の内、「労使協定方式」については、2019年7月8日に厚生労働省が局長通達を、8月1日に経団連による質問回答集、そして8月19日には厚生労働省による「労使協定方式」に関する「Q&A」が公表されました。
不明瞭だった部分が徐々にクリアになり、概ねの方向性が絞られてきた今回の法改正ですが、大手派遣先企業を先頭に派遣業界全体が労使協定方式に舵を切るであろう中、まだ決めかねている派遣社員を受け入れている企業としては、この同一労働同一賃金に対し、いったいどのような対応を行っていけば良いのでしょうか?
最新の「労使協定方式」情報から対処法を読み解き2020年4月に向けて対応を急ぎましょう。
必要事項等を押さえながら、これまで改正を重ねて複雑になっている実務のポイントなどを詳しく解説いたします。
当社では令和元年6月・7月の2回に渡り、取引いただいている数多くの企業様から様々な疑問を受け、派遣社員を受け入れておられる企業さまを対象に「派遣の同一労働同一賃金」についてのセミナーを開催いたしました。
参加企業の中には、県内のみならず他府県からもご参加いただき、延べ153社もの企業様にご受講いただきました。
こんな方におススメです
☑現在、派遣社員を受け入れておられる企業さま
☑複数の派遣会社とお取引中の企業さま
☑「労使協定方式」を進める上での注意ポイントを確認したい担当者さま
☑「労使協定方式」で進めたいがどう対応してよいのか分からない担当者さま
派遣法改正の最新版セミナーです!是非この機会にご参加ください。
申込フォーマットでのお申込
セミナー1講座、1社につき2名様までお申込み頂けます。
「お申込みはこちら」より必須項目を入力し誤りが無いかご確認の上ご応募ください。「※」は必須項目となっております。
※好評につき、午前の部(10時00分~12時00分)を増枠しております。
お申込の際は、備考欄にて「午前」または「午後」どちらを希望されるか、ご記入をお願いいたします。
FAXでのお申込
セミナー1講座、1社につき2名様までお申込み頂けます。
※添付チラシをプリントアウトしていただき、セミナー参加申込書に必要事項ご記入の上、下記番号までご返信ください。
FAX :079-225-8867
株式会社マインズ HTソリューション部 ひょうごHC戦略ラボ事務局宛
その他
※諸事情により、やむを得ず会場を変更する場合がございますので、ご案内にはご注意ください。
※同業者様のお申し込みにつきましては、お断りさせていただく場合がございます。