ブログBlog
【開催終了報告】ひょうごHC戦略ラボ 中途採用戦略セミナー(2019.8.28)
中途採用戦略決定版セミナー
2019年8月28日(水)、株式会社マインズ本社(姫路市)にて「中途採用戦略 」についてのセミナーを開催いたしました。
お忙しい中、ご参加いただきました皆さまには感謝申し上げます。
今回のテーマは「中途採用」
同じ「採用」というカテゴリーの中でも「新卒採用」と「中途採用」とでは、採用戦略が異なります。
採用市場の現状・求職者のリアルな心理・取り巻く環境の変化などを細かく分析し読み解きながら、実例を交えたリアルな採用情報をお伝えした内容となりました。
また、セミナーの後半では、「採用ペルソナについてのワーク」にご参加いただきました。
「ワーク:採用ペルソナ設計してみましょう」
「採用ペルソナ設計」とは、採用したい人物の年齢・性別・住んでいる場所・どんな趣味で、どんな将来の目標があるのか。
価値観や生活スタイルなど、どんどん仮説を立てていくことです。
この仮説を立てることで、「自社がどんな人物を採用したいのか」が明確になり、採用基準の指標にもなります。
ワークでは1テーブルにつき、4人~5人でチームを組んでいただき、「理想の人物像」について本音で意見を出し合っていただきました。
・年齢
・性別
・住んでいる場所
・生活スタイル
「理想の人物像に対し、この求人の条件で応募してくれそうか?」
ペルソナを考えることで、理想の人物と採用できそうな人物の間に生まれる「ギャップ」にも現実的な視点で気付くことができます。
理想と現実をすり合わせながら徐々に人物像を固めていき、次にその「理想の人物」の行動パターンや生活背景を予想し意見を出し合います。
残念ながら時間の都合上、ワークはここまでで終了となりましたが、求人を作成する際は、このペルソナを元に、その人が興味を持ちそうなキーワード等を盛り込み求人情報に反映させます。
企業によっては「採用専任」ではなく、多くの業務を抱えながら人事以外の業務と兼任されている場合や、たった一人で採用計画から求人の出稿、連絡や面接までこなしている担当者の方も少なくないでしょう。経営者の方が自ら採用活動をされている場合も珍しくありません。
人手不足が叫ばれる現在、「採用」と一言で言っても、少ない情報・限られた時間の中では大変なご負担を感じておられるのではないでしょうか。
「ヒト」を扱い、「ヒト」に多く関わる当社だからこそ持っているノウハウ・情報が、今回のワークにより自社の求人を作成される際に少しでもお役に立てたのではないかと思っております。
ひょうごHC戦略ラボでは、「雇用」「ヒト」を扱う研究会として、今後もただ単に情報をお伝えするだけでなく、参加していただいた皆さまに「ノウハウ」や「お得な最新情報」をお持ち帰りいただくと共に、「播磨地域の人事労務領域への影響」について多方面から考えていきます。
次回は、10月、派遣社員を受け入れておられる企業さまを対象とした
続報・派遣法改正徹底解説セミナー【ひょうごHC戦略ラボ】(2019.10.30)
となります。
☑現在、派遣社員を受け入れておられる企業さま
☑複数の派遣会社とお取引中の企業さま
☑「労使協定方式」を進める上での注意ポイントを確認したい担当者さま
☑「労使協定方式」で進めたいがどう対応してよいのか分からない担当者さま
におススメの内容となっておりますので、ご興味いただきましたら是非ご参加お待ちしております。