ブログBlog
営業部【大木編】
マインズ№1 スタッフ愛に溢れる男!
入社6年目、姫路中心から北部エリアにかけて担当しています、ユニットサブリーダーの大木(おおき)です。
さて、いきなりですが、自分のモットーは「自分の好きなものを胸張って好きと言えないのは本当の意味で好きとは言えない!」です。
好きなものは、とことん入り込む・のめり込む。
胸を張って言うと? 自他ともに認める「ゲームおたく」「ガンダムおたく」「家族おたく」です(笑)
と言う事で、普段スタッフさんとは、固い真面目な感じでのコミュニケーションしか取れていませんが、僕はただの「ゲームおたく」「家族おたく」なのでどうぞ仲良くしてやってください(笑)
「一生懸命」の精神!
「とことん」という部分では、何事においても自分は「真剣に追求する」と言う事を心がけています。
自分の中で「何故?」と疑問が沸き上がってきたら、その都度真剣に考えます。きっちり検証します。しっかり反省します。
例えば、取引して頂いている企業さんの事を「もっと知りたい」と思ったなら、直接的な業務では無くても、毎朝門の前に立ち続ける事を決め実行する。
ただ「おはようございます!」の挨拶をするためにだけ。
毎朝7時30分。
その企業さんと企業にお勤めされている方ともっと関わりたいから。
そして「とことん」それを1年間徹底し続けました。
やがて、スタッフさんをはじめ担当者さんにとって「安心してもらえる存在」になれた時・・・
色んなラッキーな事が起こりました。
でもこのラッキーは「とことん真剣に追及した」結果です。
中途半端な関わりではおそらく得られなかった経験だと自負しています。
過去の自分とこれからの自分
自分も昔は常に不平不満を言ってしまうような人間で、失敗も沢山ありました。
怒られる事も沢山ありましたし、そんな自分の事が大嫌いでした。
でも「自分の事が嫌い」で立ち止まったままでは、人間としての成長は無い!
とことん自分の問題点を考え、感謝の気持ちで指摘を受け止め、一つ一つ解決していく・・・
これは自分の為だけでなく、関わるスタッフさんや企業さん、また社内の仲間との関わり方にも関係してくると確信しています。
真剣に向き合うからこそ「人間としても信頼してもらえる担当者になれる」と自分は思っています!